| Make One Linuxオンラインマニュアル | ||
|---|---|---|
| 前のページ | 第三章 1CD/DVD Linuxの作成 | 次のページ |
cdrecordはコマンドラインから操作できるライティングソフトウェアです。とりあえず次のオプションを覚えておけば簡単に使えるようになると思います。
| dev=1,0,0 | : | 書き込みに使用するドライブを指定します (SCSI接続、SCSI-IDが1,0,0の場合) |
| dev=ATAPI:1,0,0 | : | 書き込みに使用するドライブを指定します (ATAPI接続、SCSI-IDが1,0,0の場合) |
| speed=24 | : | 書き込みスピードを設定します(24倍速の場合) |
| -v | : | 書き込み情報などを詳細に表示します |
| -eject | : | 書き込み後にディスクを取り出します |
| -dummy | : | 書き込みテストを行います(実際には書き込みはしません) |
| -scanbus | : | 書き込みに使用できるドライブとそのSCSI-IDを表示します |
ドライブの指定にはSCSI-IDが必要です。SCSI-IDを調べるには次のようにコマンドを実行します。
$ cdrecord -scanbus
書き込みテストを行う場合は、ディスクメディアをドライブに入れて次のようにします。
$ cdrecord dev=ATAPI:1,0,0 speed=24 -v -dummy MOL-x.x.x-DISTRO.iso
実際に書き込みを行って、終了後にディスクを取り出すには次のようにします。
$ cdrecord dev=ATAPI:1,0,0 speed=24 -v MOL-x.x.x-DISTRO.iso
| 前のページ | ホーム | 次のページ |
| 1CD/DVD Linux作成開始 | 章の始めに戻る | 作成した1CD/DVD Linuxの使い方 |