|
||||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
java.lang.Objectkinugasa.contents.saveData.ReplayInputState
public final class ReplayInputState
このクラスはInputStateのクローンをラップし、リプレイとして保存できるようにします.
このクラスでは、InputStateにNameableの機能として、入力されたフレーム数を保存する機能が追加されます。
| フィールドの概要 | |
|---|---|
private InputState |
inputState
この時点での入力状態です. |
private static long |
serialVersionUID
|
private long |
time
入力を検証したタイミングで、通常は起動からの経過フレーム数です. |
| コンストラクタの概要 | |
|---|---|
ReplayInputState(long time,
InputState inputState)
新しいリプレイ用入力状態を作成します. |
|
| メソッドの概要 | |
|---|---|
InputState |
getInputState()
入力状態を取得します. |
java.lang.String |
getName()
このインスタンスの一意的な名前を取得します. |
long |
getTime()
フレーム数を取得します. |
java.lang.String |
toString()
|
| クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
|---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait |
| フィールドの詳細 |
|---|
private static final long serialVersionUID
private long time
private InputState inputState
| コンストラクタの詳細 |
|---|
public ReplayInputState(long time,
InputState inputState)
time - inputState - この時点での入力状態を送信します。| メソッドの詳細 |
|---|
public InputState getInputState()
public long getTime()
public java.lang.String getName()
Nameable の記述:
Nameable 内の getNamepublic java.lang.String toString()
java.lang.Object 内の toString
|
||||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||